アクセス
車で行く場合
第二神明北線「学園南IC」より約2分
神戸淡路鳴門自動車道「垂水IC」より約12分
第二神明道路「高丸IC」より約12分
※ 土日祝日や繁忙期の満車時は周辺道路渋滞緩和のため、西口は出口専用となります。また、第二神明北線「学園南IC」は相当な混雑が予想されるため、「垂水IC・高丸IC」の下車を推奨します。
電車で行く場合
神戸市営地下鉄西神(せいしん)・山手線「学園都市駅」または「山陽本線舞子駅」→
山陽バス / 神戸市営バス → 「小束山6丁目停留所」下車 → 神戸西バイパスを西へ進む
店舗情報
店名 | コストコ 神戸倉庫店 |
営業時間 | 日〜土 10:00~20:00 祝日 9:00〜20:00 12月31日 8:00~18:00 ※ 土日祝は混雑状況により開店時間が変動する場合があります。 |
定休日 | 1月1日 |
タイヤセンター | 10:00~20:00 078-796-2911(直通) |
フードコート | 10:00~20:00 |
メガネ・コンタクト | 10:00~20:00 078-796-2922(直通) |
調剤薬局 | 10:00~20:00 078-796-2906(直通) |
補聴器センター | 10:00~20:00 078-796-3601(直通) |
駐車場 | 無料駐車場 737台 立体駐車場 高さ制限 2.5m |
住所 | 〒655-0001 兵庫県神戸市垂水区多聞町字小束山868-26 |
電話 | 0570-032-600 |
ジャンル | 食品・雑貨・衣料など |
ウェブ | 公式サイトはこちら。 |
周辺のお出かけスポット
神戸どうぶつ王国
引用)神戸どうぶつ王国
お出かけサイト「いこーよ」にて、関西の動物園として年間人気ランキング1位、兵庫県では全てのお出かけスポットの人気ランキングで1位となった大人気動物園です。
カピバラやアルパカ、カンガルーやゾウガメにもエサをあげる体験ができます。ほかにもウサギやモルモットはもちろん、オレンジ色の鮮やかなクチバシを持つオオハシやアルマジロへのタッチなど、他の場所ではなかなかできない経験ができます。
バードパフォーマンス、ペンギンおやつタイムなど、イベントも充実。土日祝は1時間に平均2~3ものイベントが開催されるので大人も子どももしっかり楽しめます。
特に人気の動物は、2019年11月21日(木)に誕生したアルパカ「レイ」です。アルパカの生息地で使われるスペイン語で「王」を意味し、令和の「レイ」ともかけているとのこと。とっても可愛いので訪れた際にはぜひ見てみてくださいね!
名称 | 神戸どうぶつ王国 |
営業時間 | 通常期間 平日 10:00〜17:00(最終入園 16:30) 土日祝 10:00〜17:30(最終入園 17:00) 冬季期間(12月〜2月) 平日 10:00〜16:30(最終入園 16:00) 土日祝 10:00〜17:00(最終入園 16:30) |
定休日 | 毎週木曜日 祝日・春休み・GW・夏休み・年末年始は営業 |
料金 | 入園料金 大人(中学生以上)1,800円 小学生 1,000円 幼児(4・5歳)300円 シルバー(満65歳以上)1,300円 年間パスポート「キングダムパス」 大人(中学生以上)6,000円 小学生 3,500円 幼児(4・5歳)1,000円 シルバー(満65歳以上)4,500円 |
駐車場 | あり(1,000台) |
駐車料金 | 普通車(24時間)500円 大型バス(24時間)2,000円 |
アクセス | 車の場合 阪神高速3号神戸線「京橋IC」より約10分 阪神高速3号神戸線「生田川IC」より約11分 電車の場合 ポートライナー「京コンピュータ前(神戸どうぶつ王国)駅」下車すぐ |
住所 | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7丁目1−9 |
電話 | 078-302-8899 |
ジャンル | 動物園 |
ウェブ | 公式サイトはこちら。 |
グリコピア神戸(要予約)
引用)グリコピア神戸
ポッキーやプリッツでおなじみの「グリコ」の工場見学です。プリッツは原料を混ぜて焼き上げ、包装・梱包するまでの製造ラインがなんと100メートルもあります!
なぜプリッツにはあのような焦げ目がついているのかなど、気になる疑問も解消しますよ。ちなみに製造工程を見ていると、無性にプリッツが食べたくなってきます。
ウェルカムホールではチョコレートやグリコに関するスペシャルムービーが流れ、どうやってチョコレートが作られるのかを学ぶことができます。有料となりますが、手作りのビスコ作り体験もできますよ。
工場にはグリコピアショップというお店があり、ここでしか買えない限定品も。工場見学をした方には、もれなくお土産もついてきます。子どもも大人もテンション上がること間違いなしですね!
名称 | グリコピア神戸 |
営業時間 | 9:30〜16:30(要事前予約) 入館は予約の20分前から可能 所要時間は、工場見学80分、有料体験コーナー約70分 |
定休日 | 毎週金曜日 お盆休み、年末年始 工場メンテナンス日 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(30台) |
駐車料金 | 無料 |
アクセス | 車の場合 山陽自動車道「三木小野IC」より約30分 第二神明道路「玉津IC」より約15分 阪神高速北神戸線「前開IC」より約15分 神戸淡路鳴門自動車道・山陽自動車道「神戸西IC」より約15分 新神戸から山麓バイパス経由約50分 電車の場合 神戸市営地下鉄「西神中央駅」→ 神姫バス12系統「大久保駅前行」→ 「高塚台1丁目」下車、徒歩1分 神戸市営地下鉄「西神中央駅」→70、73、74系統「押部谷(栄)行」→ 「高塚台1丁目」下車、徒歩1分 |
住所 | 〒651-2271 神戸市西区高塚台7丁目1番 |
電話 | 078-991-3693 受付時間 開館日の9:30〜16:30 |
ジャンル | 工場見学 |
ウェブ | 公式サイトはこちら。 |
しあわせの村
引用)しあわせの村
オートキャンプ場、デイキャンプ場、プール、テニスコートなどをはじめ、温泉や宿泊施設まで兼ね備えた総合施設です。
子どもと一緒に行くなら、キャンプがおすすめ!日帰りで手軽にバーベキューを楽しむことができます。食材の持ち込みが自由なので、コストコでお肉などを購入してそのままバーベキューなんてどうでしょうか?テーブルの予約が必要なので、利用される方は事前に予約センター(078-743-8000、9:00~18:00)までご連絡ください。
デイキャンプ場の近くには、フィールドアスレチックなどの遊具を備えた「トリム園地」があります。色々な遊具があるので、ここだけでも子どもはしっかり遊ぶことができます。
汗をかいたら、しあわせの湯へ。緑があふれる開放的な温泉で、10種類のお風呂が楽しめます。アクティブな方もそうでない方も楽しめるので、一日じっくり時間をかけて過ごせますね。
名称 | しあわせの村 |
営業時間 | プール 9:00〜20:00 |
定休日 | プール 火曜日(春休み、GW、夏休み、冬休み、祝日は営業) |
料金(プール) | 冬季(10〜5月) 大人 500円、中学生以下 250円 夏季(6〜9月) 大人 400円、中学生以下 200円 |
料金(キャンプ) | オートキャンプ ・宿泊(1泊2日) 普通車サイト 5,000円 キャンピングカーサイト 6,000円 ・日帰り(1回) 普通車サイト 2,000円 キャンピングカーサイト 2,400円 デイキャンプ(3〜11月) ・宿泊(1泊2日) 300円/人 ・日帰り(1回) 200円/人 ※ 3歳以上〜小学生以下は半額料金 ※ 別途常設テント使用料 1張800円が必要 |
駐車場 | あり(約1,600台) |
駐車料金 | 普通車 1日500円 大型車 1日2,000円(車高2.7m以上) 二輪車無料 ※ 1時間以内の駐車無料、18:00以降に入庫し当日出る場合は無料 |
アクセス | 車の場合 阪神高速北神戸線「しあわせの村ランプ」下車すぐ 電車の場合 JR「三宮駅」より約30分 JR「神戸駅」より約30分 |
住所 | 〒651-1106 神戸市北区しあわせの村1番1号 |
電話 | 078-743-8000 |
ジャンル | 公園、温泉 |
ウェブ | 公式サイトはこちら。 |
神戸市立須磨海浜水族園
引用)神戸市立須磨海浜水族園
スマスイの愛称で親しまれる人気水族館です。イルカショーやペンギンのお散歩ライブ、ラッコの食事ライブなどのアトラクションが特に人気があります。
有料イベントとはなりますが、イルカやアザラシに触ったり、ペンギンのエサやり体験もできます。値段も1人200~500円とお手頃なのもありがたいですね!
アマゾン館では世界最大級の淡水魚「ピラルク」や青色の独特な色をした「コバルトヤドクガエル」などを見ることができ、日本初のチューブ型水中トンネルを通ることもできます。
プレイランドというミニ遊園地もあるので、水族館と一緒にこちらでも遊んでみてはいかがでしょうか。カフェレストランやファストフードショップもあるので、お腹が空いても大丈夫!帰る前には、ここでしか買えない限定品がおいてあるお土産やさんにも寄っていきたいですねー。
名称 | 神戸市立須磨海浜水族園 |
営業時間 | 9:00〜17:00(最終入園 16:00) |
定休日 | 12〜2月の水曜日 ※ 臨時休園日もあるので営業カレンダーにてご確認ください。 |
料金 | 入園料 大人(18歳以上)1,300円 中人(15〜17歳)800円 小人(小・中学生)500円 幼児 無料 年間パスポート 大人(18歳以上)3,000円 中人(15〜17歳)2,000円 |
駐車場 | なし 近隣の「須磨海浜公園駐車場」を利用 通常時 1,090台、夏季 1,800台 |
駐車料金 | 土日祝、7・8月 ・第一、第二駐車場 最初の1時間 400円 以後1時間毎 200円、上限額なし 7・8月を除く平日 ・第一駐車場 最初の1時間 300円 以後1時間毎 200円、上限額 700円 ・第二駐車場 最初の1時間 300円 以後1時間毎 200円、上限額 なし |
アクセス | 車の場合 阪神高速三号神戸線「若宮IC」すぐ 第二神明道路「須磨IC」より約5分 電車の場合 JR「須磨海浜公園駅」より徒歩約5分 山陽電鉄「月見山駅」より徒歩約10分 |
住所 | 〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3−5 |
電話 | 078-731-7301 |
ジャンル | 水族館 |
ウェブ | 公式サイトはこちら。 |
※ 情報は正確ではない場合がありますので、必ず事前にご確認ください。