アクセス
車で行く場合
名神高速道路「岐阜羽島IC」より約4分
電車で行く場合
東海道新幹線 「岐阜羽島駅」よりタクシーで約10分
名鉄 「新羽島駅」よりタクシーで約10分
羽島市コミュニティーバス「中区」バス停より徒歩10分
羽島市コミュニティーバス「看護大学東」バス停より徒歩15分
店舗情報
店名 | コストコ 岐阜羽島倉庫店 |
営業時間 | 日〜土 10:00~20:00 祝日 9:00〜20:00 12月31日 8:00~18:00 ※ 土日祝は混雑状況により開店時間が変動する場合があります。 |
定休日 | 1月1日 |
ガスステーション | 7:30〜8:30 |
タイヤセンター | 10:00~20:00 058-398-5519(直通) |
フードコート | 10:00~20:00 |
メガネ・コンタクト | 10:00~20:00 058-398-7701(直通) |
調剤薬局 | 10:00~20:00 058-398-5509(直通) |
補聴器センター | 10:00~20:00 058-398-7704(直通) |
駐車場 | 無料駐車場 908台 平面駐車場) |
住所 | 〒501-6311 岐阜県羽島市上中町長間2422-1 |
電話 | 0570-032-600 |
ジャンル | 食品・雑貨・衣料など |
ウェブ | 公式サイトはこちら。 |
周辺のお出かけスポット
岐阜城
引用)金華山ロープウェー
岐阜城は、戦国時代には斎藤道三の居城となり、そのあとは織田信長が天下統一の本拠地となったことで有名なお城です。
山頂にある岐阜城へは金華山ロープウェーを利用していくほか、ハイキングコースもあるので軽い登山を楽しむこともできます。
山頂には岐阜城の他、レストランやリス村もあり、岐阜市内を一望できる展望スポットも。期間限定で夜間営業をしており、その際はとても美しい夜景を見ることができます。
名称 | 岐阜城 |
営業時間 | 3月16日~5月11日 9:30〜17:30 5月12日~10月16日 8:30〜17:30 10月17日~3月15日 9:30〜16:30 ※元旦のみ午前6時30分~午後4時30分 ※金華山ロープウェーは営業時間前後に運行 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 子ども(4歳以上16歳未満)100円 大人(16歳以上)200円 ※ 岐阜市内の中学生以下無料 ※ 家庭の日(毎月第3日曜日)に入場する中学生以下の方と同伴する家族の方は無料 |
ロープウェー | 子ども(4〜11歳) 片道 300円、往復 550円 大人(12歳 or 中学生以上) 片道 630円、往復 1,100円 |
駐車場 | あり(岐阜公園堤外駐車場) |
駐車料金 | 310円 |
アクセス | 電車の場合 JR「岐阜駅」または名鉄「岐阜駅」下車 → 岐阜バス乗車(約15分) → 「岐阜公園・歴史博物館前」下車 → 徒歩で金華山ロープウェーへ → 「山頂駅」下車 → 徒歩8分 車の場合 東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」より約8km → 岐阜公園堤外駐車場に駐車 → 徒歩で金華山ロープウェーへ → 「山頂駅」下車 → 徒歩8分 |
住所 | 〒500-0000 岐阜県岐阜市18 |
電話 | 058-263-4853 |
ジャンル | 城 |
ウェブ | 公式サイトはこちら。 |
養老天命反転地
引用)養老公園
世界的に有名な芸術家によってプロデュースされた体験型アート施設です。平らな場所がなく、平衡感覚や遠近感に揺さぶりをかける独特な構造となっており、他の場所では得られない不思議な経験をすることができます。小さな子どもや乗り物酔いしやすい方は、ちょっとハードルが高いかもしれません。
養老天命反転地がある養老公園は、美しい自然に囲まれており自然散策が人気ですね!また、公園内にある子どもの国ではアスレチック広場や室内遊具もあるので、子どもも思いっきり体を動かすこともできます。
名称 | 養老天命反転地 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※ 入場は16:30まで |
定休日 | 毎週月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌日) 年末年始 (12月29日~1月3日) |
料金 | 大人 770円 高校生 510円 小中学生 310円 小学生未満 無料 ※ 小中学生・高校生のみの入場は不可 |
駐車場 | あり |
駐車料金 | 無料 |
アクセス | 電車の場合 養老鉄道「養老駅」下車 → 徒歩約10分 車の場合 名神高速道路「養老IC」より約10分 名神高速道路「大垣IC」より約20分 名神高速道路「関ヶ原IC」より約25分 |
住所 | 〒503-1267 岐阜県養老郡養老町高林1298−2 養老公園内 |
電話 | 0584-32-0501 |
ジャンル | テーマパーク |
ウェブ | 公式サイトはこちら。 |
長良公園
引用)PARKFUL
カラフルで大きな遊具が魅力の広々とした公園です。小さい子ども向けの遊具もあるので、年齢にかかわらず楽しむことができます。庭園や紅葉が綺麗なスポットも多くあり、自然散策を楽しむこともできます。
フードコーナーでは、たこやき、焼きそば、フランクフルトなどのスナックが売られているのでお腹が空いても大丈夫ですね!
公園内には芝生広場があるので、あたたかい季節にはそこでテントを張ってゆったりとした休日を過ごしてみてはいかがでしょうか?
名称 | 長良公園 |
営業時間 | 24時間 大型遊具 9:00〜20:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(107台) |
駐車料金 | 無料(利用時間 6:00〜20:00) |
アクセス | 電車の場合 JR「岐阜駅」下車 → バス C31/N41「おぶさ行」乗車 → 「長良公園前」 下車すぐ JR「岐阜駅」下車 → N40「長良医療センター行」乗車 → 「長良公園前」 下車すぐ 車の場合 東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」より約3km |
住所 | 〒502-0071 岐阜県岐阜市長良字城之内1466−10 |
電話 | 058-232-6709 |
ジャンル | 公園 |
ウェブ | 公式サイトはこちら。 |
※ 情報は正確ではない場合がありますので、必ず事前にご確認ください。