お知らせ
3,000点以上の商品情報をシェアできる「しゃべり場」が誕生しました。ご投稿お待ちしております!
→ しゃべり場
各倉庫店の在庫情報・混雑状況を知りたい時は、こちらへどうぞ。
→ 在庫情報
コストコ「デルモンテゴールド パイナップル」
今回はデルモンテのパイナップルを購入しました。
デルモンテの公式サイトには、次のように紹介されています。
デルモンテゴールド®は、フレッシュ・デルモンテが長年にわたる
研究の末、独自の技術で開発した新品種の高級パイナップルです。
黄色みの濃い果肉と、香り高く、フレッシュな甘さが絶品です。
引用)デルモンテ
パイナップルというとシロップ漬けの缶詰を食べる場合が多く、なかなかフレッシュなパイナップルを食べる機会はありませんでした。お店で売っていたとしても、なかなかいいお値段で手が出ず、、
コストコにパイナップルが売っていることは知っていましたが、きっと高いんだろうとスルーしてました。
今回はたまたまちょっと気になって値段を見てみたのですが、、、
なんと298円(税込)!
え、まじ!?という感じで衝動買いしました(笑)
公式サイトにも高級パイナップルと紹介されているのですが、コストコの手に掛かるとこの値段になってしまうんですね。
パイナップルには、デルモンテゴールドということを示すタグが付いています。
この裏側にはカットの仕方がまとめられていました。
パイナップルのカットときくとちょっと難しそうなイメージですが、実はシンプルでした。
1、上下の部分を切り落として、8等分にカット
2、真ん中の芯を取り除く
3、皮を取り除く
4、食べやすい大きさにカット
芯の部分ももったいないと思って食べてみたのですが、硬くて甘味もイマイチ、、食べようと思ったら食べられますが、あまりおすすめしないです(笑)
そしてこのマニュアル通りにカットしてみたのが、こちら。
いい感じにカットできました!カットした断面から果汁がじわーっと出てきていて、おいしそうですね。それでは一口いっただっきまーす!
あまーい!!
甘味が特に強く、とってもジューシー。パイナップルというと酸味があるイメージですが、ほとんど酸味はありません。子どもも余裕で食べられます。
フレッシュな状態で食べたパイナップルの中では、間違いなくトップレベルの甘さです。いやーおいしい~。
缶詰の場合はシロップの甘さですが、これは純粋にパイナップルの甘さを味わうことができます。フレッシュならではですね!
しっかりした甘みとあふれる果汁が特徴の「デルモンテゴールド パイナップル」。ぜひおすすめです!
保存方法
公式サイトによると、食べ頃と保存方法について次のように書いてありました。パイナップルは追熟しないので、すぐ食べるというのがポイントみたいですね!
・パイナップルはバナナやメロンとは違い、収穫後に追熟はしません。ご購入後はなるべく早くお召し上がりください。
・すぐにお召し上がりいただけない場合は、パイナップルが乾燥しないように新聞紙等でくるみ、冷蔵庫の野菜室で保存してください。
引用)デルモンテ
価格・値段
298円(税込)です。
サイズ・内容量
約1.8kgです。
カロリー
可食部100gあたり、51kcalです。カロリーの記載はありませんでしたので、参考サイトの数値を引用しました。
賞味期限
賞味期限の表記はありませんが、公式サイトには購入後は出来るだけ早く食べるよう書かれています。