お知らせ
3,000点以上の商品情報をシェアできる「しゃべり場」が誕生しました。ご投稿お待ちしております!
→ しゃべり場
各倉庫店の在庫情報・混雑状況を知りたい時は、こちらへどうぞ。
→ 在庫情報
コストコ「牧家の白いミルクプリン」
今回は、コストコの商品の中でも人気の高い「牧家の白いミルクプリン」を購入しました!牧家の牛たちは、北海道伊達市近郊で「放牧」を基本として大切に育てられているとのこと。そこで生まれた濃厚な「だて牛乳」を味わえるとのことで、とても楽しみにしてました。
プリンとはいうものの、カップに入っているわけもありませんし、定番の台形でもありません。ぱっと見ではプリンというよりもモッツァレラチーズのような感じですね。
パッケージの中には、白いミルクプリンが6個とカラメルソースが6個入っています。
こちらが原材料表です。気になったのは左側の絵。ちょっとシュールな感じが素敵です!ママではなくパパを主人公にしているので、もともとはお土産やギフトとしての購入を見込んだ商品なのかもしれません。
食べ方と保存方法はこちら。
お召し上がり方
1、お皿にプリンを置き、片方の手で押さえて楊枝等で突いて穴をあけます。
※ 品温が10℃以上の場合プリンが液状になります。必ずプリンが冷えた状態で穴をあけて下さい。
2、破れたゴムや留め具を取り除いて下さい。
3、お好みで付属のソースをかけてお召し上がり下さい。
10℃以上の状態で穴を開けると、プリンが飛び散ってしまうので「5℃で5時間以上冷やして下さい」とのこと!これだけは避けたい!せっかく買ったプリンがそうなっては切ないので、10時間以上きっちり冷やして万全の状態にしました。
とはいえ、無事に行く保証はないので、ちょっとドキドキしながら楊枝を刺していきます。案外包んでいるゴムが固くて割れません。さらに強く刺していくとプチッ!!
無事に飛び散らずに割れました!プリンのパッケージを開けるのに、これだけ緊張したのは初めてです。パッケージを割っても、丸い形を保ったままなんですねー。不思議です。ここまで来ても、まだモッツァレラチーズのように見えます。
カラメルソースをかけて、実際に食べてみます。
これは、おいしい!!これまで食べたミルクプリンとは全く別物!濃度がはるかに高く、レアチーズケーキに近い食感といった方がいいかもしれません。密度が濃いからか、一口の量は多くはないのに食べ応えがあります。
カラメルソースをかけずにそのまま食べると濃厚な牛乳の味をダイレクトに感じ、ソースをかけると香ばしさが出て、しっかりとした甘みを感じます。
パッケージをドキドキしながら割ることも含めて、これまでのプリンの概念が変わってしまうような新しい体験でした。コストコで高い人気があるというのも納得です。価格は安くはありませんが、それ以上の価値があります。とてもおいしいので、おすすめします!
価格・値段
6個入り 978円(税込)です。1個あたり163円です。
牧家の公式オンラインストアでは、4個入りで883円(税込)でした。Amazonでも同じ価格でした。1個あたり約220円ですので、コストコは25%OFFの価格となります。(2020年1月24日時点)
参考 牧家の白いプリン牧家 参考 牧家 白いプリンAmazon.co.jpサイズ・内容量
6個入り 480g(プリン 75g×6個、ソース 5g×6個)です。
消費期限
約9日間です。
2020年1月12日に購入した商品の消費期限は、1月21日となっていました。
商品情報
商品名 | 牧家の白いプリン 6個入り |
価格・値段 | 978円(税込) |
サイズ・内容量 | 6個入り 480g(プリン 75g×6個、ソース 5g×6個) |
賞味期限 | 約9日間 |
原材料 | 【プリン部】牛乳(北海道製造)、クリーム、加糖練乳、砂糖、ゼラチン、リキュール/香料、酸味料、(一部に乳成分・ゼラチンを含む) 【ソース部】砂糖(国内製造) |
保存方法 | 要冷蔵10℃以下で保存して下さい。 |
原産国 | 日本 |
栄養成分 | 【プリン1個(75g)】エネルギー 170kcal、たんぱく質 3.2g、脂質 3.1g、炭水化物 9.8g、食塩相当量 0.1g 【ソース1袋(5g)】エネルギー 14kcal、たんぱく質 0g、脂質 0g、炭水化物 3.6g、食塩相当量 0g |
ウェブサイト | 公式サイトでの取り扱いはありません。(2020年1月16日時点) |
お知らせ
3,000点以上の商品情報をシェアできる「しゃべり場」が誕生しました。ご投稿お待ちしております!
→ しゃべり場
各倉庫店の在庫情報・混雑状況を知りたい時は、こちらへどうぞ。
→ 在庫情報